耳ツボ(つぼ)ダイエットって本当に痩せる(やせる)んでしょうか?
「耳ツボダイエット」と言う言葉を耳にしたことがある方も多いでしょう。
これは文字通り、耳のツボを刺激することで痩身効果(効能)を上げるダイエットの方法・手法でしょう。
抑えるツボは食欲を抑えるツボで、徐々に太りにくい体質を作るため、身体的にも無理のない方法・手法であると言えるでしょう。
古来中国で発達した東洋医学では、人間の体にあるツボは1000を越えているとされています。
特にツボが集中しているのが足の裏、手の甲、そして耳であるとされています。
「耳ツボダイエット」は専門の治療院で針を使って行う他、ツボを刺激するシールを貼ったりして行います。
また、ツボの位置さえ確認できれば、自分自身で指で押して行うこともできます。
この時慣れるまでは、鏡でツボの位置を確認しながら行いましょう。
「耳ツボダイエット」を始めたからといってすぐ痩せるものでは有りませんが、続けているうちに徐々に、痩せやすい身体、太りにくい体質へと変わっていくのでしょう。
東洋医学に基づいて、耳にある150以上のツボを刺激して、自律神経に働きかけるダイエット(食事療法・体質改善)なのでしょう。
中でも「神門」、「胃」、「食道」、「噴門」、「肺」、「内分泌」、「飢点」の7つのツボは、ダイエット(食事療法・体質改善)に大きな効果(効能)があるとされていますので、正確なツボの位置を確認してから始めてみましょう。